Heddon Tiny Crazy Crawler 本山バージョン(写真右)
・ボディーに対して直角(全開)に開くオリジナルのウイングを装着。
これはクレイジークローラーの究極のアクション、ルアーの移動を極力減らし、水面上において「セミのバタツキアクション」を演出するためのウイングです。
・「セミのバタツキアクション」は、直角に開いたウイングから柔らかな波動を送り出すものです。「柔らかな振動」・「繊細な波紋」・「ウイングのかすかな接触音」・「アクションに伴う細かなローリング」が、水面を意識しているターゲットに強力にアピール。
・オリジナルのクレイジークローラーのウイングは、着水後の立ち上がりを良くするため、ボディーに密着しないように設計されていますが、本山バージョンではあえてウイングがボディーに密着するようにセッティング。飛行時にウイングがボディーに密着する事により、空気抵抗を極力減らし、安定した飛距離を実現しました。
・着水後の立ち上がりで開きやすいように、ウイング先端にアールを付けた工夫も施してあります。
 ・サイズ:約44mm  重さ:7g

Heddon Tiny Crazy Crawler(写真左)
ロッドの振り幅が非常に小さい、連続したトゥイッチングから、スローなリーリングでアクションを生み出すリトリーブまで、クレージークローラーの使い方は多様だ。しかし、着水後は長めのリトリーブをとってやるとより効果的だ。時としては30秒くらい放っておくのも1つの方法だ。
サイズ: 1 3/4” 重さ1/4oz