Arbogast JITTERBUG G600・G650・G675 |
![]() |
|
ジッターバグの音がなぜあれほどバスにアピールするのか不思議に思う人も多いだろう。以前、水温が30度を超える真夏の昼下がりにシャローに広がるウィードヘッドでG650を使ってみた。55cmくらいのバスが飛び出してきたのだが、なんとこのバスは口を閉じたままルアーにぶつかってきたのだった。食べるというよりは、イライラしてぶつかってきているとしか見えないくらいだったが、3度目でがっちり吸い込んでくれた。ジッターバグのリップは長い間パテントが付いていて、他社では真似のすることができなかった独特のルアーなのだ。 ナマズ釣りのための専用モデル(#M-78、#LUMOE、#LHBKB、#LORST、#LHNIP) かねてからナマズ釣りに使われるルアーの代名詞としてその名を挙げられてきたジッターバグ。スミスでは、そのジッターバグをより強力なナマズ用ルアーとすべく特別仕様のジッターバグを発売する事となりました。 その代表的な部分として、化研バーブレスのダブルフックを装着しています。ナマズの場合は口周りが厚く、通常のバーブ付きのフックでは魚を傷めるばかりかフックを外すのが非常に面倒なものです。バーブレスフックであれば全く問題はありません。 また、その狙い場所はほとんど水深数10cmという非常に浅いところが多く、岸辺の冠水植物などの周りを果敢に攻める為のダブルフック仕様です。陽が傾き、アングラー側で視覚に頼るアキュラシーキャストが出来ないような状況下ではトラブルを大幅に減らすことが出来ます。 カラーは、実績の高いルミナス系とブラック系をアレンジ。身近でエキサイティングなナマズゲームをこの専用ジッターバグで存分にお楽しみ下さい ■サイズ/ G600:2 1/2” 3/8oz(10.5g) G650:3” 5/8oz(18g) G675ジョイント ラトル入りモデル:3 1/2” 5/8oz(18g) |