SMITH DD Panish 95F


 パニッシュの定評ある泳ぎをそのままに開発された「DDパニッシュ」、実は連続したトゥイッチではパニッシュアクションとは少々異なる動きをします。何故なら、パニッシュの重心移動ウェイトがフリーであるのに対し、DDパニッシュの重心移動ウェイトは元に戻った状態で動きにくい設計だからです。

これは対象魚の筆頭であるサクラマスが比較的流れの早い中下流域で多く釣られることを想定したもので、アングラーがロッドを操作しないかぎり抵抗の大きいダイビングミノーは水中で安定しているべきだと考えたからです。機能を第一優先に考えることはルアー作りの鉄則です。

フローティングタイプとサスペンドタイプを比較した場合、各々の重心位置は異なります。フローティングはラインを緩めた時に素早くキックバックできるようやや後方に、サスペンドはリップが水の抵抗を受けて素早く反応出来るようやや前方です。

「DDパニッシュ」は、早い流れの中でもボディが安定することと、ジャークの際に水面から飛び出さないようにすることに加え、イレギュラーなアクションを起こしやすくするために、重心移動のウェイトが戻った際に、ウェイトの遊びが小さくなるように設計されています。また、このウェイトの位置は、フローティングモデルでは、ラインをゆるめたがるためにやや前方の設計です。使い方は、ただ巻きが基本となりますが、動きに大きな変化を与える場合は、リップ抵抗を考慮し。ハードトゥイッチよりも、リーリングしながらロッドを上下に動かすジャークが有効です。

■サイズ:95mm 重さ:11.2g
■タイプ:フローティング
■潜行深度:2.7m